**LCD(液晶ディスプレイ)パネル**の製造プロセスは、基板の準備から最終的な組み立てまで、いくつかの複雑なステップを含みます。以下に、主要な段階の詳細な内訳を示します。
1.受け入れ-----2.洗浄-----3.P.Rコーティング----4.予備焼成----5.露光----6.現像-----7.後焼成----8.エッチング-----9.ストリップ-----10.洗浄-----11.PIコーティング------12.予備焼成----13.オーブン----14.ラビング----15.ショートプリント---16.スペーサースプレー-----17.シールプリント----18.組み立て---19.ホットプレス--20.オーブン

1. 基板準備(ガラス基板)**
材料:薄く、高純度のガラス(例:CorningのEagle XG)。
- **プロセス:**
- ガラスを大きなシートにカットします(例:Gen 10.5:3370×2940 mm)。
- 不純物を取り除くために洗浄します(超音波洗浄、化学処理)。
2. 薄膜トランジスタ(TFT)アレイ製造**
- **目的:** 各ピクセルを制御するアクティブマトリックスを作成します。
- **手順:**
1. **成膜:** 半導体(アモルファスシリコンまたはIGZO)の薄い層を**PECVD**(プラズマCVD)で成膜します。
2. **パターニング:** フォトリソグラフィでTFT回路を定義します:
- 感光性樹脂でコーティング。
- マスクを通してUV露光。
- 不要な材料を除去するためのエッチング(ウェット/ドライ)。
3. **金属化:** スパッタリングで電極と相互接続用の金属(Al、Cu、またはMo)を堆積させます。
4. **繰り返し:** 完全なTFT層を構築するために、このプロセスを4〜5回繰り返します。
---
3. カラーフィルター(CF)基板製造**
- **目的:** 対向するガラス基板に赤、緑、青(RGB)のカラーフィルターを追加します。
- **手順:**
1. **ブラックマトリックス(BM):** 光を遮断する層(クロムまたは樹脂)をパターン化して、ピクセルを分離します。
2. **カラーフィルター印刷:** RGB顔料を**フォトリソグラフィ**またはインクジェット印刷で塗布します。
3. **オーバーコート層:** 保護用のアクリル樹脂を塗布します。
4. **ITO層:** 透明導電層(インジウムスズ酸化物)を共通電極用にスパッタリングします。
---
4. 液晶(LC)セルアセンブリ**
- **配向膜:** ポリイミドをTFT基板とCF基板の両方に塗布し、LC分子を配向させるためにラビングします。
- **スペーサー:** 小さなプラスチックビーズ/スペーサーをスプレーして、均一なセルギャップ(〜3〜5μm)を維持します。
- **シーリング:** 2つの基板をUV硬化接着剤で接着し、充填ポートを残します。
- **LC注入:** 真空で液晶(ネマチック、IPS、VAなど)をギャップに充填します。
- **ポートのシーリング:** 充填穴を密閉します。
---
*5. 偏光板の取り付け**
- **偏光フィルム:** パネルの外側に適用します(通常は輝度制御のために90°の角度)。
- **補償フィルム:** より広い視野角のために追加されます(例:IPSパネル用のWVフィルム)。
---
*6. バックライト統合(透過型LCDの場合)**
- **コンポーネント:**
- **導光板(LGP):** 光を均等に拡散します(エッジライト)または直下型LED。
- **拡散/プリズムシート:** 輝度の均一性を向上させます。
- **LEDアレイ:** 白色LEDが光源を提供します。
- **アセンブリ:** バックライトユニット(BLU)をLCDパネルの後ろに取り付けます。
7. ドライバICボンディング****
- **チップオンガラス(COG):** ドライバICは、異方性導電フィルム(ACF)を使用してガラスエッジに接合されます。
- **フレキシブルPCB:** パネルを外部制御回路に接続します。
8. 最終テストとモジュールアセンブリ**
- **電気テスト:** デッドピクセル、TFT欠陥、および色の均一性を確認します。
- **エージングテスト:** パネルにストレスを与えて信頼性を確保します。
- **モジュールアセンブリ:** タッチセンサー(タッチスクリーン)、ベゼル、およびコネクタと統合されています。
**LCDタイプ別の主なバリエーション**
- **TN(ツイステッドネマチック):** 高速応答、低コスト。
- **IPS(インプレーンスイッチング):** より優れた色の精度、より広い視野角。
- **VA(垂直配向):** 高コントラスト、より深い黒。
---
課題と進歩
- **歩留まりの問題:** 埃の粒子はTFTアレイを台無しにする可能性があります(クリーンルームが必要)。
- **新技術:** ミニLEDバックライト、量子ドットエンハンスメント(QLED)、およびOLEDとの競争。